こんにちは、nicoです☻すっかり春休みモードで 最近は全然相場に集中できていませんひとまず3月の運用成績を発表します。 3月確定利益 3月確定利益は、税引き前で202,365円でした。20万円突破、嬉しい 取引が多すぎたのと 数百円の利益まで表にするのが微…
こんにちは、nicoです☻ 子供たちが春休みに入り すっかり相場への集中力を失っています アメリカの銀行経営破綻騒動も一旦落ち着き 日本株が少し復活したので 余力復活も兼ねて、またまた一部売却しました。 最近の売買 《買い》 《売り》 理由 おまけ 最近…
こんにちは、nicoです☻ ここ最近、日経が強すぎて警戒していましたが やはり今週は大きく下げましたね つい早く手を出しすぎた銘柄もあり 反省が多い後半となりそうです。 最近の売買 《買い》 《売り》 理由 さいごに 最近の売買 《買い》 JAL 100株 東京建…
こんにちは、nicoです☻ 先週は日銀金融政策決定会合や、 アメリカの雇用統計の発表がありましたね。 先週のモーサテで、外資系証券アナリストが 『銀行はまだまだ上がる』 と言っていたので 『そろそろ天井かな』 と思っていた、ひねくれ者なnicoですが(笑) …
こんにちは、nicoです☻ 昨晩NYダウが500ドル以上下げたにも関わらず 今日も日経は強かったですね! 東証がPBR1割れの企業に対し、 中長期的な企業価値向上に向けた取り組みを促進すると公表しています。 この割安銘柄への買いはどこまで続くのでしょう… …
こんにちは、nicoです☻タイトルの通り、 2月28日に事故に遭いまして なかなか2月運用結果を更新できずにいました 原因は、高齢者ドライバーによる運転操作ミスです。 私も主人も、結婚してから一度も事故を起こしたことがなく 気を付けて運転していたのにも…
こんにちは、nicoです☻ 先週金曜日に発表された米PCE物価指数は 市場予想を大きく上回り、再び長期金利が上昇しましたね。 そして、雲行きが怪しくなってくると こういった記事が出始めます(笑) 『S&P500は少なくとも22年10月の値まで下げると確信している…
こんにちは、nicoです☻ ちょっと更新が久しぶりになってしまいました 私生活では子供の学校行事や、ママ友さんとのランチ会。 学生時代の友人の集まりにも行ってきました♪ 春の陽気で、コートいらずの東京… 投資のほうでは 企業の決算発表が相次ぎ そちらに…
こんにちは、nicoです☻ 少し遅くなりましたが 1月運用成績になります。 1月確定利益 キンカブ・ETF 1月配当金 運用資産総計 まとめ おまけ 1月確定利益 1月の確定利益は、54,100円となりました。 12月下旬から下落相場で 今月は利益を取れないんじゃないか!…
こんにちは、nicoです☻ 最近 相場がやたら強いですね だましだまし利確しています。 2月は相場が弱いというアノマリーがあるので… ↓それについてブログを書いている方が いらっしゃったので貼っておきます。 ただ あまり利確しすぎると それ以上に相場が上昇…
こんにちは、nicoです☻ 最近また日経が上がってきましたね。 勘違いしちゃいけないのが 自分が投資上手いんじゃなくて、ただ地合いがいいんです。 この上げを利用して ちょっとずつ利確していきたいと思います。 最近の売買 《買い》 《売り》 理由 さいごに…
こんにちは、nicoです☻先日、子供たちが1年習っていたそろばんを辞めることにしました。今月いっぱいで終了となります。辞めた理由と 我が家の習い事事情について書きます。 なぜ辞めたか 先生が厳しい 時間が長すぎて集中力が持たない 月謝の節約 習った成…
こんにちは、nicoです☻ 昨晩は米国CPIの発表があり NYは上昇に転じました。 同時に、日銀政策転換を受けてから 銀行株の上昇がすさまじいですが 残念ながら、現在MYポートフォリオに 銀行株はございません 私の保有株は、 だだ下がりです(笑) 全然上昇につい…
こんにちは、nicoです☻ 2023年早々、保有株が下げて辛い日々を過ごしております 電力・紙パルプが強く あとは全然だめ(笑) 食品はよこよこ⇨ そして今晩は米雇用統計の発表がありますね。 先に発表があったADP雇用統計が 市場予想よりも強い結果となり またも…
こんにちは、nicoです☻ 冬休みなので 実家に帰省していました♪ 帰省中に インバウンド銘柄が急騰したので 今年の運用成績にしようと 思い切って利確(笑) さてさて、専業主婦nicoの 年間収支はいかに!? 12月確定利益 キンカブ・ETF 12月配当金 2022年度の利…
こんにちは、nicoです☻ 昨日は日銀の金融緩和縮小というサプライズがあり 不動産や自動車関連に多くの売りが出ましたね。 同時に一気に円高になりました。 これからは円高恩恵銘柄と、 金利高による有利子負債の少ない会社が買われるのかな? 半面、メガバン…
こんにちは、nicoです☻ 先週はCPI・FOMCとビッグイベントが続きましたね 地合いは悪いですが 私は下がったところをちょこちょこ拾っています。 最近の売買 《買い》 《売り》 理由 さいごに 最近の売買 《買い》 クボタ 100株 Jオイル(2613) 200株 《…
こんにちは、nicoです☻ 最近、地合いが悪い相場が続いていますね。 下がった銘柄を少しづつ拾っていますが さらに下がります(笑) …ちょっと様子見ようか… 最近の売買 《買い》 《売り》 理由 さいごに 最近の売買 《買い》 NTT 200株 住友倉庫 100株 …
こんにちは、nicoです☻ 旅行に行ったり 子供の持久走大会があったりと バタバタしていて更新できずでした 気づけば11月最終日。 果たして今月の収支はいかに!? 11月確定利益 キンカブ・ETF 11月配当金 1~11月までの運用成績 運用資産総計 おまけ 11月確…
こんにちは、nicoです☻ 最近目の調子がいまいちで パソコンやスマホから遠ざかっていました。 最近、日経新聞を電子版に戻したのですが 全然見なくなりましたね(笑) なのでふたたび新聞に戻しました 私はTwitterをやっているのですが Twitterは投資の運用成…
こんにちは、nicoです☻ 今週は商社やNTTなど 優良企業の決算がありましたね。 私は商社はさすがに上値が重いのでは?と思いましたが まさかの決算発表前に期待で上がり、 そして発表後に売られるという展開となりました。 売り物が出尽くしたら また上がって…
こんにちは、nicoです☻ 昨日はFOMCの声明を受けて NYは再び下落に転じました 今週は注目企業の決算発表も多く 目が離せない展開となりそうですね。 最近の売買 《買い》 《売り》 理由 さいごに 最近の売買 《買い》 住友林業 100株 花王 100株 《売り…
こんにちは、nicoです☻ 10月は、9月の下落の影響を受けて ほとんど売買しない月でした 10月確定利益 キンカブ・ETF 10月配当金 1~10月までの運用成績 運用資産総計 10月確定利益 10月の確定利益です。 ほとんど利確することができませんでした (しかも…
こんにちは、nicoです☻ 連日NYが上がっていますね。 私は、9月に買いすぎてしまった銘柄が 徐々にプラスになり、資金回収と 銘柄の入れ替えを行っております。 全然稼げていませんが 種まきの時期だと思って過ごそうと思います 最近の売買 《買い》 《売り》…
こんにちは、nicoです☻ 9月に入ってから ずっと売買してなかったのですが 昨晩の米国CPI発表前後に 少し保有株を調整しました。 最近の売買 《買い》 《売り》 理由 さいごに 最近の売買 《買い》 丸紅 100株 Jフロント(3086) 100株 《売り》 日清製粉 100株…
こんにちは、nicoです☻ 先週は酷い相場でしたね。 そろそろ米国反発するだろう、と 甘い考えで購入し ことごとくやられています(笑) 気づいたら9月も終わり、10月へ。 はてさて今月の結果はいかに!? 9月確定利益 キンカブ・ETF(少額) 9月配当金 9月譲…
こんにちは、nicoです☻ 3連休明けはNYが年初来安値を更新し 日本株もひどい下げでしたね。 大きく下げたからには買うしかないので ナンピンや再購入をして過ごしました 最近の売買 《買い》 《売り》 理由 さいごに 最近の売買 《買い》 トヨタ自動車 200株 …
こんにちは、nicoです☻ 本日の日経平均は -375.29ポイントとFOMCを前に手控えムードでしたね。 下がる、下がると言われていますが どうなんでしょう。 相場の見通しについて 自分なんぞの意見は一切言うつもりはありませんが 9月中旬に発表されたCPIでは、 …
こんにちは、nicoです☻ CPIの発表を受けて以来 私の保有株は絶不調です(笑) 敗因のひとつは、 アフターコロナ銘柄を持っていないことですね 最近、鉄道・航空株や伊勢丹など アフターコロナ関連がすごく買われています。 ↑日本航空のチャートです。 RSIは70…
こんにちは、nicoです☻ 昨晩の米国CPIの発表を受けて NYダウは1000ドル以上の下落、 NASDAQは更に5%以上の下げでしたね。 CPIがどっちに転ぶかわからなかったので 前日に利確と、 いろいろ購入してしまいました(笑) 最近の売買 《買い》 《売り》 理由 さ…