発達障害がある長男。
やはり学校でも
勉強や生活面で周囲についていくのが大変のようです。
入学前に主人と相談し、
まずは普通級で頑張ってみて
難しそうであれば通級、
それでも本人が学校に行き渋る等の問題が現れた場合は
支援級等、しかるべき対応をしようと
主人と話し合いました。
そしてやはり入学後しばらくして、
全体に指示を通しても長男はよくわかっておらず、
先生が個別の声かけをしてくれていること。
入学当初は板書もままならず、(2月生まれなのでそもそも月齢的に大変というのはある)
書写の授業では書き写しがずれてしまったり、
はたまた図工の片付けが終わらなくて周囲が手伝ってくれたりと、
個別の声かけや周囲からの手助けが必要であるため、
通級に向けて話を進めていくことにしました。
コロナの影響で、5月はほとんど学校に通うことができなかったため
通級の話を進め始めたのは6月下旬ごろ。
2回ほど支援級の先生を含め話し合いをし、
ようやく11月に入って、専門の先生による発達のテストを受けました。
結果はまだ返ってきていませんが、
本人が困らないように、(周囲のほうが困っているかもしれませんが💦)
サポートして行ければと思います🌟
↑協調運動が苦手ですが、
補助輪無しで自転車も乗れるようになりました。
まだ無理だろうと思い練習していなかったのですが、ストライダーのおかげか、
案外すんなりと乗れるようになりました😲
下の子(年中)も同時に練習し、
乗れるようになりました🌟
私が子供の時代は、補助輪外して
「ギャー‼️怖い!!!!!」
となっていましたが、
ストライダー慣れしてる子供たちは
補助輪無しでも普通にバランス取れるのがすごいですよね💦💦
やはりストライダー効果すごい😲
ちなみに我が家は
ストライダーよりお手頃な『ちゃりんこマスター』というのにしましたが
軽いし、ブレーキも使いやすく
不器用な長男でも全然大丈夫でした♪
ストライダーはやや高め…
しかも値段にばらつきがあり、正規品とうたっているサイトもあり。
ちなみに、ペダルを取り付けられるタイプの『へんしんバイク』というのも
購入しましたが、
重くて全然使いませんでした😢
力が弱い子や、体の小さいお子さんには向かないかも…
(もちろん、乗りこなしているお子さんもいらっしゃいました!)
さて、これからお出かけしてきまーす♪