株式投資で月5万円を目指す主婦の投資ブログ

地方住みの30代主婦。二児の母で元銀行員です。

本日購入した銘柄と、NISA失敗

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

先ほどゆうちょ銀行(7182)を909円で100株、

ナンピン買いしました。

これで400株価に!!

期末配当に向けて。

 

もう少し早いタイミングでナンピン買いすべきでしたが、

大統領選を過ぎてから米10年債利回りが上がったことにより

ずっと割安だった銀行株が徐々に戻してきました。

 

また、今回購入した口座はNISAなのですが、

NISA口座で失敗して学んだことがあります。

 

それは、

年内でなければナンピン買いができないことです。

翌年に同じ銘柄を買い増ししても、

平均単価を下げることができません。

非課税期間が5年と定まっているため、

年ごとに管理されてしまいます。

 

それに加えて、損益通算もできません。

ですので、損切りをしても意味がないということですね。

 

私の父は長年株式投資をしていますが、

やはり近年始まったNISAの扱いには慣れないようです(笑)

NISAの非課税枠である120万円を超えてしまい、

翌年にナンピン買いをしたところ、

平均単価を下げられなかったと言っていました。

 

私はそのことを踏まえて

NISAと特定口座とを使い分けるようにしています☆

 

皆さんもお気をつけください。

 

 

 先日、10年使っていた加湿空気清浄機がついに壊れたので

新しいものを購入しました。

 

f:id:brighteyes8923:20201119104509j:image

 

SHARP KI-JS70です。

 

プラズマクラスター25000のハイスペックにしました。

ウイルスだけでなく、花粉対策にも。

また10年使うぞーーー!!!