株式投資で月5万円を目指す主婦の投資ブログ

地方住みの30代主婦。二児の母で元銀行員です。

学校でのトラブル①

こんにちは。

10月まで仕事をしていたため、

入学してからの長男の様子を振り返る余裕も無く、

あまり書いてなかったので

ちょっとずつ振り返っていきたいと思います。

 

 

お察しの通りトラブル続きです。

 

まず、一つ目のトラブルからお話します😞

 

 

学童がお休みの日、

長男は帰宅コースなのですが、

お友達と帰れることが嬉しくて興奮し、

走るなと何度注意されても

お友達に追いかけっこを仕掛けてしまい、

勝手に一人で走ってしまうため、

『周囲のお友達が困っている』との指摘を受けました。

 

また、走るのは危ないからやめるようにと注意したけれど、

何度注意しても駄目なので、保護者の私からも注意してほしいとのこと。

 

果たして指摘をしてきたのは

保護者のほうか、それとも一緒に帰っているお友達なのか(保護者は怖すぎる、普段は親同士ニコニコ会話してる関係なので!うわべだけは

先生からの連絡帳の文章からだと判断出来ませんでしたが、、、

 

周囲に迷惑をかけるわけにはいかないので

学童がお休みの帰宅コースの日は

なるべくお迎えに行くということになりました🤣

 

追いかけっこを仕掛けた経緯については、

たまたま偶然一度だけ、

一緒に帰っているお友達と

かけっこしようという流れになったことが

きっかけで、

 

そこから毎回、

そのときのかけっこが楽しかったから

またお友達とかけっこをして遊びたい!

という考えに至り、

帰宅コースのときには一方的に

かけっこを仕掛けてしまった訳であります…😞

 

おそらく、一度だけかけっこをしたお友達も

子供同士ですから

つい、走りたくなるときも

あったんじゃないかなと思います。

 

それは許容範囲ですが、

帰り道で毎回走ってしまうのは違う。

 

そういう空気の読めないところが、

発達障害あるあるだなと思います😞

 

普段の様子でも、

長男はお友達に一方的にかけっこを仕掛け、

相手が乗らないときは先に一人で走り出し

「いえーいぼくが一番〜♪」

と挑発します😖

(協調運動障害で運動音痴にもかかわらずw)

 

挑発までされてしまうと、相手の子もむっとして

「それ、ずるだよー😠!」

と、負けじと走り出す様子も。

 

そのようにして、

かけっこに乗り気でないお友達も

無理矢理かけっこに巻き込みます。

コミュニケーションが一方的すぎる点も、

社会性の乏しさの表れだなと思います。

 

 一年生になると、

お友達同士で待ち合わせして遊ぶ機会もありますが

我が家の長男はまだ社会性が乏しいので

まだしばらく、

私が遊びの場についていかなくてはならなそうです。

 

ほかのお友達はお友達同士で遊んでいるのに

長男は友達とはあまり遊ばず、

いつまでもママと弟と一緒…

 

そうなると、

わたし自身が

社会から置いていかれているような

さみしさを感じてしまうので

それが嫌だったから

私は長男の入学と同時に働き始めました。

 

諸事情により辞めましたがwww

 

brighteyes8923.hatenablog.com

 

ですが退職したことにより

長男の宿題もきちんと見てあげることができ、

(働いていたときは短時間で宿題を仕上げるため、間違いだらけで、確認テストも徐々に落ちるようになっていました)

 

家事も回るようになり、

結果的には、退職して家庭に居ることの

大切さを知ることができました。

 

とはいえ、お金は欲しいので

家庭に負担をかけない程度のお仕事をしたいなと

思っています🌟

 

f:id:brighteyes8923:20201119174026j:image

 

↑昨日ツリーを飾りました🎄


  

 

↓私の楽天roomです。

f:id:brighteyes8923:20201112114258p:plain