株式投資で月5万円を目指す主婦の投資ブログ

地方住みの30代主婦。二児の母で元銀行員です。

2024年5月運用成績

こんにちは!

信用取引を始めてから
トレード回数が多くなり、忙しい…

なかなかブログが追い付きませんが
5月の運用成績を発表します🙌

5月確定利益

5月譲渡益は、税引き前で396,454円でした。
配当金は12,630円。
合わせて409,084円という結果になりました。
お疲れ様でした😊


以下、内訳です↓

SMBC日興証券

他証券と統一するため、税引き前で計算し
4,439円でした。
手数料がかかるため、日興証券の株は
放置してることが多いです。


SBI証券

主人口座のSBIは、100,638円でした。
信用の建玉は、ナンピンしてトータルでプラスになったら
怖くてまとめて売ってしまうことが多いです😓
待てない😢


楽天証券

291,377円です。

《ジュニアNISA》

売却益は無しです。


運用資産総計

5月31日時点での運用資産は、16,103,001円となりました。

前月比+167,500となりました。

再び1600万円台に戻って来られました(笑)

電力株が上がってくれたおかげです✨


最近のわたしの保有銘柄

長期保有銘柄

銘柄 保有
東北電力 700株
中国電力 500株
日本たばこ産業 200株
日本曹達 100株
アステラス製薬 500株
三井E&S 1200株
みずほFG 100株
東海東京 500株
日本電信電話 400株


優待目的銘柄

銘柄 保有
サンマルクHD 100株
KDDI 200株
JAL 300株



スイング・短期売買検討銘柄

銘柄 保有
ユー・エスエス 400株
パルグループ 200株
加藤製作所 300株
メタウォーター 300株
ミラースHD 300株
三菱商事 40株


ETF投資信託

銘柄 保有
ハイイールド社債ETF(1497) 380株
GX優先証券(2866) 120株
NFJ‐REIT(1343) 280株


※米国株は、TMF・SPYD・JEPI・QYLDを少し保有しています。


含み損が増えてきた

下がっているところを拾ったら
さらに下がってしまった銘柄が増えてきました。

アステラス製薬・パルグループ・メタウォーターなどです。

投資初期の頃
日本製紙でかなりやられてるので
ナンピン買いは非常に慎重です😓

6月は日経もっと上がってほしいですね💕

ではでは、
最後までお読みいただきありがとうございました。