株式投資で月5万円を目指す主婦の投資ブログ

地方住みの30代主婦。二児の母で元銀行員です。

【子供の歯列矯正】床矯正とは?かかった費用等について

 

こんにちは、nicoです☻

 

以前、私の歯列矯正について書きましたが
私の子供二人も歯列矯正をやっています。


今回は、子供の歯列矯正について
かかった費用や方法、痛みや実際にやってみた感想について
書きたいと思います。

 

 

 

 

床矯正とは?

床矯正は「しょうきょうせい」と読みます。

一般的な矯正治療は、歯列を整える為のスペースを作るために
歯(永久歯)を抜きます

床矯正は、歯が並ぶスペースを拡大する治療です。

 

抜歯を伴わない治療ということが

最大のメリットかと思います。

しかし、

混合歯列期である6歳〜11歳くらいの子供向けの治療

ですので、大人には不向きだそうです。

私もできるか?と相談したら、遠まわしに無理と言われました(笑)

 

また、歯並びによっては

治療ができないお子さんもいるとのこと。

 

治療方法は?

このようなマウスピースを

夜8時ごろから装着し、そのまま就寝します。

 

f:id:brighteyes8923:20231112142422j:image

 

一日最低8時間程度は装着している必要があります。

 

また、学校に装着していくと紛失や破損のおそれがあるため

自宅で使用してください、と言われました。

 

一週間に一度、ネジをしめる

ケースにこのようなキー(ネジを巻く棒)が入っていて

自宅で・自分でマウスピースのネジを回し、拡大します。

 

f:id:brighteyes8923:20231112142432j:image

 

拡大しすぎると

きつくて痛がることがあるので

その場合は半分戻したりして調整しています。

 

床矯正にかかる費用

初回にかかった費用は、以下の通りです。

 

初回検査費等 38,500円
装置代  72,330円
毎月の通院料

1,100円

 

初回検査費用38,500円 + 装置代72,330 = 11万円 でした🙄

 

これに加えて、

毎月通院料1,100円がかかります。

 

長男はかれこれ3年以上やっているので、

1,100円×36か月で、トータル4万円近くかかっていますね。

 

痛みは?デメリットはある?

私も今年ワイヤー矯正をやりましたが

ワイヤー矯正に比べて痛みは少ないようです。

 

先程書いたように

ネジを回して拡大すると、きつくて痛がることもあるので

その際は半分緩めたりできるので

痛くないようにコントロールができる点が

マウスピース矯正の良い点ですね。

 

しゃべりにくい

マウスピースを装着していると

活舌が悪くなります。

が、就寝時なので、

これいついては特にデメリットは感じていません。

 

つけ忘れると、マウスピースがはまらなくなる恐れも

また、風邪を引いて咳や鼻水症状がある場合は

我が家はマウスピースを外して寝ています。

2・3日外しているときつくなってしまうので

ネジで戻したりしています。

 

これが長期間続くと、マウスピースが合わなくなってしまう

おそれがありますので、つけ忘れには注意が必要です。

 

マウスピースが壊れた子がいるらしい

長男のクラスのとある男の子が、

マウスピース矯正をやっていたけど

壊してしまったと聞きました。

 

その際は費用がかかってしまう可能性が高いと思います。

 

我が家はまだ壊したことがなく、詳しくはわかりません…

 

子供の歯列矯正は、医療費控除の対象

歯列矯正は保険適用外かつ高額になる可能性が高いですが

子供の矯正については、医療費控除の対象です。

 

忘れずに確定申告をしましょう。

 

さいごに

永久歯が生えそろってから矯正を始めると

抜歯をしなければならない可能性が非常に高くなります。

 

私自身、15歳ごろ永久歯がそろってから

歯を4本抜いてワイヤー矯正を行いましたが

健康な永久歯の抜歯は非常に辛かったのを覚えています。

 

床矯正で歯が生えるスペースを拡大することで

抜歯をしなくて済む可能性も高まりますし

我が家は予防も兼ねて、床矯正をやっています。

 

また海外では、

歯並びが悪いと、就職活動で不利になる

と聞いたこともあります。

 

なるべく将来不利になるようなことは

避けたいですよね。

 

 

ではでは、最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ